2022年11月公開映画「すずめの戸締まり」
九州の田舎町に住むヒロイン鈴芽は、四国、神戸を経由して東京にやってきます。
東京で物語の舞台になった場所をまとめました。

【すずめの戸締まり】御茶ノ水

御茶ノ水駅を始め、周囲は道幅が狭い場所も多く、立ち止まっての撮影はキケンです。
聖地巡礼される方は周辺住民への配慮をお願い致します。
御茶ノ水駅

鈴芽は東京駅から中央線に乗って、御茶ノ水駅で降ります。
芹澤朋也の赤いスポーツカーに乗り込む場所も御茶ノ水駅の前です。


草太のアパート
草太のアパートは、御茶ノ水駅付近にある設定のようです。

映画では1階がローソンでした。
順天堂大学病院


「すずめの戸締り」に順天堂出てて、さすがブランド大学だなって思いました pic.twitter.com/GVh3yZv1g2
— ただの医大生 (@enyo_1123) November 12, 2022
すずめの戸締まりで唯一ダメだと思った所は、主人公がボロボロの状態で入院している患者の病室にまで入った事
— 黒瓜 (@34XPhDbhBG9Jx9h) November 12, 2022
入り口で手の消毒はしてるんだろうけど、体中なんの菌が付いているか分からない状態で(しかも裸足で出血してる)入ったら患者にも病院側にも迷惑になる
公式も注意喚起してますが「すずめの戸締まり」聖地巡礼くれぐれも配慮をもって。御茶ノ水付近は交通量も人も多いけど道幅は狭く、立ち止まっての撮影は時間帯によっては危険です。順天堂大学病院は私の親戚も何度もお世話になっていますが、楽しそうに写真を撮る姿は来院者を傷つけることもあるので…
— 上若あおC101 金曜東ラ51b (@uewaka_ao) November 12, 2022
御茶ノ水駅の地下トンネル

トンネルの奥から?ミミズが出てくる描写がありました。
聖橋

鈴芽が聖橋から飛び降りるシーンがあります。

【すずめの戸締まり】皇居地下(後ろ戸)
東京の後ろ戸は皇居の地下空洞にありました。

後ろ戸の場所は皇居の牛が淵の地下です。
すずめの戸締まり
— カヌー (@sakurasaku019) November 12, 2022
清水濠#すずめの戸締まり #聖地巡礼 pic.twitter.com/cJM6R9pTvq
『すずめの戸締まり』
— 新今日はお肉の特売日 (@new029tokubaibi) November 14, 2022
観てきた
良かった!
お茶の水駅と聖橋、皇居周辺では首都高千代田トンネルの千鳥ヶ淵近くと、パレスサイドビルが見えたので清水濠の九段第2合同庁舎の対面にある歩道がロケ地(聖地)だとすぐにわかった
馴染みがある場所だから…#すずめの戸締まり#聖地巡礼#都内
ちなみに、地下の空洞のモデルは栃木県宇都宮市『大谷資料館』ではないか、との声もあるようです。

【すずめの戸締まり】新宿

こちらは新宿です。
まとめ
映画「すずめの戸締まり」に登場する東京の舞台についてまとめました。
道幅が狭い場所も多いので、聖地巡礼される方はご注意下さい。






コメント