【すずめの戸締まり】聖地はどこ?舞台ロケ地まとめ!九州から県別に!画像

長編アニメーション映画『すずめの戸締まり』。

新海誠作品は背景がリアルで美しく、実在の場所をモデルとしているケースが多めです。

「すずめの戸締まり」の舞台となったロケ地についてまとめていきます。

目次

【すずめの戸締まり・聖地】九州

「すずめの戸締まり」のヒロインすずめは、九州の田舎「門波町」に住んでいるという設定です。

門波町は架空の地名で、モデルとなった場所は、複数の地域を組み合わせているようです。

いずれも住民の方の生活の場所ですので、行かれる方は周辺住民への配慮をお願い致します。

大分県:旧豊後森機関庫

まず、ポスターの背景となっている場所については、大分県の旧豊後森機関庫がモデル説が有力です。

アーチ型の建物が特徴ありますよね。

鉄骨のドーム部分は実際にはありません。

熊本:門波リゾート(廃墟の温泉街)→湯の鶴温泉

すずめの自宅付近には「門波リゾート」という温泉の廃墟があり、最初の扉もこちらにあります。

引用:twitter

「門波リゾート」は架空の地名で実在しませんが、モデルとなった温泉の廃墟の候補はいくつかあるようです。

  • 湯の鶴温泉(熊本県):ひし形の欄干の橋
  • 天ヶ瀬温泉(大分県):橋の向こうの景色
  • 湯平温泉(大分県):赤ちょうちんの石畳の道
引用:twitter

ひし形モチーフの欄干が特徴的な橋は、熊本県水俣市湯の鶴温泉の「 喜久屋橋」が有力候補です。

引用:twitter

喜久屋橋喜久屋旅館の駐車場から渡る橋ですが、ひし形のモチーフがソックリです。

ただ、こちらの喜久屋橋は小さな橋で、橋の向こうにあるのは喜久屋旅館さんのみです。

橋は喜久屋旅館さんの私有地の可能性があります。

湯の鶴温泉は橋だけでなく、川沿いの風景も似ていると言われています。

引用:twitter
引用:kumamoto.guide

大分県:天ヶ瀬温泉

引用:twitter

橋の向こう岸の景色は天ヶ瀬温泉に似ているとも言われているようです。

大分:門波リゾート(石畳の温泉街)→湯平温泉

引用:twitter

こちらの赤ちょうちんと石畳の道は大分の湯平温泉が有力だと言われています。

いずれも断定は出来ませんが、似たようなモチーフがあります。

どちらの温泉も道幅が狭く、大勢で押し寄せると地元の方の生活に支障が出るおそれもあります。

訪問される方はご注意下さい。

宮崎県日南市:すずめの自宅

引用:twitter

すずめの自宅は宮崎県南部に位置しているようです。

引用:twitter

緊急地震速報のスマホ画面でも「宮崎県南部」と表示されています。

地元の方によると、方言などから日南市だと言われています。

宮崎県日南市:通学路の坂→油津港(室戸スカイライン?)

こちらの背景は宮崎県日南市の油津港に似ていると言われています。

坂道の場所は特定されていませんが、油津港付近の山道は一方通行の狭い箇所もあるので注意が必要です。

また油津港ではなく、高知の室戸スカイラインの風景が似ているとの声もあります。

こちらも確定ではありませんが、室戸岬灯台入り口駐車場付近からの眺望はこちらです。

あわせて読みたい
【すずめの戸締まり】九州の聖地巡礼スポット5選!大分や熊本など
【すずめの戸締まり】九州の聖地巡礼スポット5選!大分や熊本など長編アニメーション映画『すずめの戸締まり』。新海誠作品は背景がリアルで美しく、実在の場所をモデルとしているケースが多めです。「すずめの戸締まり」の舞台となっ...

【すずめの戸締まり・聖地】愛媛県

八幡浜港(やわたはまこう)

引用:twitter

すずめがフェリーから降りるのは八幡浜港です。

フェリーは「オレンジフェリー」が有力です。

引用:twitter
引用:Wikipedia

実際のオレンジフェリーのルートは大分県臼杵港四国の八幡浜港です。

引用:orange-ferry.co.jp/

作中では宮崎県南部、日南市辺りからフェリーが出港する設定です。

引用:twitter

その他の四国の巡礼スポットは、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【すずめの戸締まり】四国(愛媛)の聖地巡礼スポット9選!高知や大洲市・西条市など!画像
【すずめの戸締まり】四国(愛媛)の聖地巡礼スポット9選!高知や大洲市・西条市など!画像2022年11月公開映画「すずめ戸締まり」。ヒロインすずめは九州の過疎の町に住んでいますが、フェリーに乗って四国に向かいます。四国で映画のモデルとなった場所をまと...

【すずめの戸締まり・聖地】岡山県

遊園地(神戸夢の国)までの坂道は、倉敷市の鷲羽山ハイランドへの道がモデルだと言われています。

引用:twitter

【すずめの戸締まり・聖地】兵庫県神戸市

引用:twitter

神戸夢の国(神戸おとぎの国)

引用:twitter

すずめは遊園地の観覧車の戸締まりをしますが、場所は「神戸おとぎの国」だと言われています。

ジェットコースターのレールとの配置が一致しています。

引用:twitter

新神戸駅

ルミさんのスナックの場所や商店街のモデルは、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【すずめの戸締まり】神戸・岡山の聖地巡礼スポット7選!商店街や遊園地など!画像
【すずめの戸締まり】神戸・岡山の聖地巡礼スポット7選!商店街や遊園地など!画像2022年11月公開映画「すずめの戸締まり」。ヒロイン鈴芽は九州からフェリーで四国に向かい、神戸にやってきます。神戸の舞台はどこなのか調査しました。【【すずめの戸...

【すずめの戸締まり・聖地】東京

引用:twitter

御茶ノ水・聖橋

引用:twitter

東京では御茶ノ水・聖橋が舞台の1つとなっています。

引用:ja.wikipedia

新宿エルタワー

引用:twitter

こちらは新宿が背景になっています。

草太のアパートや後ろ戸の場所については、こちらをご覧下さい。

あわせて読みたい
【すずめの戸締まり】東京の聖地巡礼スポット7選!御茶ノ水や皇居など!画像
【すずめの戸締まり】東京の聖地巡礼スポット7選!御茶ノ水や皇居など!画像2022年11月公開映画「すずめの戸締まり」九州の田舎町に住むヒロイン鈴芽は、四国、神戸を経由して東京にやってきます。東京で物語の舞台になった場所をまとめました。...
あわせて読みたい
【すずめの戸締まり】東北の聖地巡礼スポットまとめ!宮城や岩手など!画像
【すずめの戸締まり】東北の聖地巡礼スポットまとめ!宮城や岩手など!画像2022年11月公開映画「すずめの戸締まり」。ヒロイン鈴芽は九州から四国、神戸、東京を経て東北に向かいます。旅のゴール、東北のモデルとなった場所はどこなのか調査し...

まとめ

新海誠監督の「すずめの戸締まり」。

物語の舞台となるロケ地について調査しました。

今後も判明した場所を更新していきます。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる