2022年11月公開映画「すずめの戸締まり」。
ヒロイン鈴芽は九州からフェリーで四国に向かい、神戸にやってきます。
神戸の舞台はどこなのか調査しました。

目次
【すずめの戸締まり】神戸
明石海峡大橋

ダイジンが歩いて渡っていたのは明石海峡大橋です。

九宮商店街
九宮商店街は二宮商店街がモデルだと言われていますが、その他にも複数の候補があるようです。
- 二宮商店街
- 東山商店街
- 湊川商店街
- 水道筋商店街
ルミのスナック「はぁーばぁー」

ルミのスナックは1階が店舗で2階が自宅という作りです。
スナックの位置的には、二宮商店街の角のお店が該当するようです。

ただ、こちらのお店は営業しておらず、スナックでもなさそうです。
神戸夢の国(神戸おとぎの国&鷲羽山ハイランド)

すずめが観覧車の戸締まりをした場所は「神戸おとぎの国」だと言われています。
ジェットコースターのレールとの配置が一致しています。

ただ、遊園地の場所自体は岡山県の鷲羽山ハイランドがモデルでは、と言われています。
- 遊具の配置:神戸おとぎの国(兵庫県)
- 遊園地の場所:鷲羽山ハイランド(岡山県)

新神戸駅

鈴芽がルミと別れた場所は神戸駅です。
ここから新幹線に乗って東京に向かいます。
まとめ
「すずめの戸締まり」の神戸・岡山の巡礼スポットをまとめました。
あわせて読みたい

【すずめの戸締まり】四国(愛媛)の聖地巡礼スポット9選!高知や大洲市・西条市など!画像2022年11月公開映画「すずめ戸締まり」。ヒロインすずめは九州の過疎の町に住んでいますが、フェリーに乗って四国に向かいます。四国で映画のモデルとなった場所をまと...
あわせて読みたい

【すずめの戸締まり】東北の聖地巡礼スポットまとめ!宮城や岩手など!画像2022年11月公開映画「すずめの戸締まり」。ヒロイン鈴芽は九州から四国、神戸、東京を経て東北に向かいます。旅のゴール、東北のモデルとなった場所はどこなのか調査し...
あわせて読みたい

【すずめの戸締まり】東京の聖地巡礼スポット7選!御茶ノ水や皇居など!画像2022年11月公開映画「すずめの戸締まり」九州の田舎町に住むヒロイン鈴芽は、四国、神戸を経由して東京にやってきます。東京で物語の舞台になった場所をまとめました。...
あわせて読みたい

【すずめの戸締まり】九州の聖地巡礼スポット5選!大分や熊本など長編アニメーション映画『すずめの戸締まり』。新海誠作品は背景がリアルで美しく、実在の場所をモデルとしているケースが多めです。「すずめの戸締まり」の舞台となっ...
あわせて読みたい

【すずめの戸締まり】ダイジンがかわいそう!猫好きには辛い結末との感想も!ネタバレ注意2022年11月公開の映画「すずめの戸締まり」。物語を引っ張っていくのは草太を椅子に変えた白猫のダイジン。最初は悪い奴だと思っていたダイジンですが、最後はかわいそ...
あわせて読みたい

【すずめの戸締まり】閉じ師は実在する?元ネタやモデルは?呪文(祝詞)の意味も解説2022年11月公開の「すずめの戸締まり」。映画では「閉じ師」が活躍しますが、閉じ師とは実在するのでしょうか。モデルや元ネタについても調査しました。【【すずめの戸...
コメント