日本人の平均寿命は80歳を超えていると言われています。
ですが、病気や事故などで若くして亡くなる方も少なくはありません。
令和になってから、30代という若さで亡くなった芸能人や著名人は何人くらいいるのでしょうか。
死因についても調査しました。


【令和】30代で亡くなった芸能人や有名人はこちら

令和に30代で亡くなった芸能人・有名人はこちらです。
- 滝口幸広(俳優)2019年
- 芦名星(女優)2020年
- 三浦春馬(俳優)2020年7月
- 吹原幸太(脚本家・俳優)2020年5月
- 新田早規(声優)2022年2月
- 中丸シオン(女優)2022年7月
- 北村克哉(プロレスラー)2022年10月
- 野杁俊希(俳優)2023年1月2日
- 黒崎真音(歌手)2023年2月16日
それでは令和に30代で亡くなった俳優さんからご紹介していきます。
【令和】30代で亡くなった俳優
- 滝口幸広(34歳)
- 三浦春馬(30歳)
- 野杁俊希(33歳)
滝口幸広(34歳)

- 生年月日: 1985年5月29日
- 死亡日:2019年11月13日(34歳)
- 死因:突発性虚血心不全
テレビドラマやミュージカル「テニスの王子様」などで活躍した俳優の滝口幸広さん。

滝口幸広さんは亡くなる2日前まではSNSで元気な様子を見せていましたが、突発性虚血心不全のため34歳で亡くなっています。
突然死の理由はハッキリしていませんが、寒暖差が原因になったのでは、とも言われています。
三浦春馬(30歳)自死

- 生年月日:1990年4月5日
- 死亡日:2020年7月18日(30歳)
- 死因:自殺
人気俳優の三浦春馬さん。
自宅で首を吊った状態で見つかり、病院に搬送されましたが死亡が確認されました。
三浦春馬さんは亡くなる3年ほど前から色々な事で悩み事があったと言われています。
しかし鬱状態であったことは周囲に隠し、亡くなる直前まで収録をこなしていました。
自ら死を選んだ理由については明らかになっていません。
野杁俊希(33歳)脳出血

- 生年月日:1989年10月18日
- 没年月日:2023年1月2日(33歳)
女優の赤木春恵さんの甥で俳優の野杁俊希さん。
2022年12月29日、東京都内の飲食店の階段で誤って転倒、頭部を強打し緊急搬送されました。
しかし、残念ながら2023年1月2日に脳出血により亡くなっています。
【令和】30代で亡くなった女優
- 芦名星
- 中丸シオン
芦名星(36歳)

- 本名:五十嵐 彩
- 生年月日:1983年11月22日
- 死亡日:2020年9月14日
- 死因:自殺
映画やドラマで大活躍中だった女優の芦名星さん。
2020年9月に自宅のマンションで亡くなっているのが発見されています。
芦名星さんは2019年に事務所との契約が歩合制に変更になり、マネージャーも異動になっていました。
環境が大きく変わった事で心配事が重なったのでは、とも言われています。
中丸シオン(38歳)

- 生年月日:1983年7月22日
- 死亡日:2022年7月11日
- 死因:病気
ウルトラマンネクサスのヒロインなどを演じた女優の中丸シオンさん。

病気で亡くなる5年前から闘病生活を送っていましたが、病名については公表されていません。
【令和】30代で亡くなった芸能人・スポーツ選手
吹原幸太(37歳)脳幹出血

- 生年月日:1982年12月23日
- 死亡日:2020年5月17日(37歳)
- 職業:劇団主催者・脚本家・俳優
- 死因:脳幹出血
劇団「ポップンマッシュルームチキン野郎」の主催者で、ドラマ「弱虫ペダル」などの脚本家の吹原幸太さん。

2020年5月に脳幹出血で急逝されました。
当時はコロナ禍で劇団の公演が中止され、損失を補うためのクラウドファンディングも募っていたようです。
もしかしたら、心労やストレスなどの影響もあったのかもしれません。
新田早規(31歳)髄膜腫

- 生年月日:1990年8月2日
- 死亡日: 2022年2月6日(31歳)
- 職業:声優
- 死因:左三角脳室部髄膜腫
「ポケットモンスターベストウィッシュ」などに出演した声優の新田早規さん。
左三角脳室部髄膜腫という病気で急逝されています。
左三角脳室部髄膜腫は、脳を包んでいる膜から発生した腫瘍(髄膜種)が、脳室のひとつである左三角脳室部に到達するもので、原因が不明なことも多く、腫瘍の大きさによっては手術が必要となる
引用:nikkansports.com/
北村克哉(36歳):急性心不全

- 生年月日:1985年12月14日
- 死亡日:2022年10月12日
- 職業:元プロレスラー・ボディビルダー
- 死因:急性心不全
元プロレスラーで、アマチュアボディビルダーのさん。
急逝した前日のインスタでは高負荷の筋トレの様子が写っており、食事制限をしていた事もわかっています。

減量した結果、低血糖から心不全で亡くなるケースもあり、かなり無理をしていたのではないかとも言われています。
黒崎真音(35歳)持病の悪化

- 生年月日:1988年1月13日
- 死亡日:2023年2月16日
- 職業:歌手
- 死因:持病の悪化
黒崎真音さんは『薄桜鬼 雪華録』など、アニメソングを中心に活躍。
死因は「持病の悪化」の為と公表されています。
持病については明らかにされていませんが、2021年9月、配信ライブ中に倒れ「硬膜外血腫」の診断を受け緊急手術をしています。
手術後は2022年7月に復活ライブを行うなど、順調に回復していた様子でしたが急逝されました。
まとめ
令和になってから30代で亡くなった有名人について調査しました。
若い方が亡くなると、周囲に与える衝撃や悲しみはより大きなものになります。
いつまでもその存在を忘れずにいることが、一番の供養なのかもしれません。
コメント