【ファーストペンギン】汐ヶ崎漁港のロケ地はどこ?千葉県の大原漁港が撮影場所!画像

2022年10月ドラマ「ファーストペンギン」

山口県の実在の人物や団体がモデルになっていますが、撮影場所はどこなのでしょうか。

汐ヶ崎漁港や、さんし船団丸の事務所のロケ地を調査しました。

目次

【ファーストペンギン】汐ヶ崎漁港のロケ地はどこ?

ドラマ「ファーストペンギン」は山口県のさびれた漁村、汐ヶ崎漁港が舞台ですが千葉県で撮影されています。

具体的には、千葉県「いすみ市」の大原漁港などが撮影場所です。

1話の冒頭シーンでは、大原漁港にある漁協の直営店「いさばや」が写っています。

更に右手に曲がると、漁師さんが作業する場所があります。

ここでボックスにお魚を詰めたりしているようです。

【ファーストペンギン】さんし船団丸の事務所のロケ地はコチラ

さんし船団丸の事務所は、汐ヶ崎漁港から離れた「音船漁港」にあるという設定です。

実際のロケ地も、大原漁港から少し離れた岩船港にあります。

事務所の外観は実際に使われている漁協の建物でコチラ、

夷隅東部漁業協同組合 岩船出張所

中はセットです。

3話で漁師さんたちが奈緒さんを追いかけるシーンは矢印のあたりです。

まとめ

ドラマ「ファーストペンギン」の漁港の撮影場所は千葉県の大崎漁港です。

のどかで綺麗なところなので行ってみたくなりますね。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる