1968年放送のNHK連続テレビ小説「あしたこそ」でヒロインを演じた女優の藤田弓子さん。
数々のドラマや映画への出演のほか、テレビ番組のアシスタントを務めるなど活躍しました。
そんな藤田弓子さんですが、現在は当時に比べると見かける機会が少し少なくなったため、今何をしているのかと話題になっています。
この記事では藤田弓子さんの2023年現在の活動についてご紹介します。
【2023現在】藤田弓子は今何をしていると話題に

朝ドラ「マー姉ちゃん」で三姉妹の母親役を演じ、強い印象を残した藤田弓子さん。
現在はテレビで見かける機会が少なくなった藤田弓子さんですが、ネットで調べるとこのような状態に。

つまり、藤田弓子さんが現在何をしているのか気になっている声が多いわけです。
ではここから藤田弓子さんの現在の活動について確認していきましょう。
【2023現在】藤田弓子は今の活動内容はコチラ

現在の藤田弓子さんの活動内容はこちら。
- 女優活動
- 劇団「いず夢」の座長
- 講演会
- 大河ドラマ館の名誉館長
- 演劇活動
では1つずつ詳しく見ていきましょう。
1:女優活動

藤田弓子さんは、映画やドラマに出演しています。
出演した映画はこちら。
- 老後の資金がありません!:波子 役
- Dr.コトー診療所:西野美登里 役
- ロストケア:大友加代 役
- 釜石ラーメン物語
出演したドラマはこちら。
- ライオンのおやつ:粟鳥洲さんの母 役
- 寂しい丘で狩りをする:桂光子弁護士 役
- 今度生まれたら:島田信子 役
このように映画やドラマに数多く出演しています。
2:劇団「いず夢」の座長

藤田弓子さんは、静岡県伊豆の国市で劇団「いず夢」の座長を務めています。
藤田弓子さんが演出を担当し、定期公演のほか特別公演も行っているようです。
劇団員から誕生日プレゼントをもらった藤田弓子さん

3:講演会

藤田弓子さんは、講演会を行っています。
開催した講演会はこちら。
- 2018年:「生涯学習講演会」
- 2019年:「あいさつで つながる愛の輪 地域の輪」
- 2022年:第14回シニアライフ講演会「いつも何かにときめいていよう」
稚内総合文化センターで開催された「生涯学習講演会」では、心豊かな人生を送るために大切なことをお話しされたそうです。
4:大河ドラマ館の名誉館長

藤田弓子さんは、大河ドラマ館の名誉館長に就任されています。
大河ドラマ館は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送に伴い、伊豆の国市内の韮山時代劇場に設置されました。
俳優としての経験を活かし、伊豆の国市へ地域貢献しているそうです。
5:演劇活動

藤田弓子さんは、演劇活動をしています。
- 盛岡文士劇
- 日本まんが昔ばなし
「日本まんが昔ばなし」では、吹き替えやナレーションの経験を活かして語りを担当されています。
【藤田弓子】1985年に放送作家の河野洋さんと結婚

藤田弓子さんは、1985年に放送作家の河野洋さんと結婚しています。
結婚後、2人は生活の拠点を自然豊かな静岡県伊豆の国市に移しました。
河野洋さんのプロフィールはこちら。
- 名前:河野 洋(こうの よう)
- 生年月日:1939年生まれ
数々のテレビ番組を手掛けた放送作家である河野洋さんは、劇団「いず夢」の脚本を担当しています。
【藤田弓子】夫の河野洋との馴れ初めは?

藤田弓子さんと河野洋さんは、テレビ番組「輝け!日本仮装大賞」での出会いがきっかけで交際に発展。
藤田弓子さんのファンだった河野洋さんは、藤田弓子さんを目の前にして舞い上がっていたとか。
2年間の交際を経て、藤田弓子さんの40歳の誕生日(1985年9月12日)に結婚されました。
【2023現在】藤田弓子に子供は?

母親役のイメージが強い藤田弓子さんですが、意外にも実のお子さんはいらっしゃらないようです。
まとめ
映画やドラマの出演のほか、劇団の座長を務める藤田弓子さん。
これからも藤田弓子さんの活動を応援したいと思います。
コメント