2022年10月ドラマ「ファーストペンギン」。
ドラマは実話をもとに作られており、ヒロイン岩崎和佳や漁師の片岡洋のモデルは実在しています。
それでは漁協の組合長のモデルは誰なのでしょうか?
梅沢富美男さんが演じる悪役の漁協組合長のモデルについて調査しました。
【ファーストペンギン・ドラマ】漁協組合長はこちら

ドラマの漁協の組合長「杉浦久光」は梅沢富美男さんが演じています。
漁協を介さずに商売する”さんし船団丸”に嫌がらせや妨害工作をする悪の権力者という役どころ。

悪代官のような組合長の姿にSNSでの評判も最悪です。
組合長、とことんワルやなぁ…😭#ファーストペンギン
— すけってぃ (@Su_ketty) October 26, 2022
ドラマ『ファーストペンギン』実話だよね。
— かずのみや (@noppokazumiya) October 28, 2022
毎回観ていて、漁協の組合長はクズゴミカス人間だなと強く思う。
今、この組合長は、何をしているのかな?
上に立つ人間ではないというのはわかった。大人しくしているかな。
とドラマを観るたびに思ってしまう。
勘違い野郎とね。
実話がモデルになっている「ファーストペンギン」なのですが、この組合長のモデルはいるのでしょうか?
【ファーストペンギン】組合長の実話のモデルは誰?

ドラマ「ファーストペンギン」は山口県萩市の坪内知佳さんと漁師たちとの実話がモデルです。
それぞれのモデルはこちら
- 岩崎和佳=坪内知佳(ちか)
- 片岡洋=長岡秀洋
- さんし船団丸=萩大島船団丸
坪内知佳さんと船団長の長岡秀洋さんはこちら

お2人ともそのままドラマに出演できるくらいの美男美女ですね。
しかし「ファーストペンギン」の原作本では、ドラマの悪代官のような組合長は登場しません。

漁協や地元の住人による嫌がらせは実際にあったようですが、特定の誰かの仕業というコトではないようです。
本当にやっかいだったのは、漁協ではなく漁師たちだったとも語られています。

仲間であるはずの漁師たちこそ最大の抵抗勢力だった
週が進むほどに漁協より漁師たちにイライラしちゃうよ… #ファーストペンギン
— K野🍒🪄🍬💫 (@knochma1) October 26, 2022
【ファーストペンギン】モデルの漁協組合とは?

ドラマ「ファーストペンギン」では汐ケ崎漁業協同組合、という地元に根付いた団体が存在しています。
そして梅沢富美男さんはその団体の組合長という役職です。

ただ実話の山口県萩市と比較すると、そのような団体は存在していません。
実話 | モデル | 一致しているか |
山口県漁業協同組合 | 大島支店 | × |
組合長が存在する | 支店長が存在する | × |
ちなみに山口県の全ての市をまとめる組合は存在していますが、1つの市をイジメていたとしたら大問題になるのは間違いないでしょう。
そういったコトを踏まえると、梅沢富美男さん演じる組合長は、あくまでもドラマをわかりやすく盛り上げるためのフィクションだと考えられます。
まとめ
ドラマ「ファーストペンギン」に登場する組合長のモデルはいるのかを調査しました。
実際の漁協の組織は大きく、組合長のモデルとなるような特定の人物はいないようですね。


コメント